ChatGPT

ChatGPTとは何か?利用料金、使い方、可能性について検証してみた!!

目安時間 13分
  • コピーしました

 

写真はイメージです

 

今、話題のChatGPTの概要、利用料金、始め方、使ってみた感想などをお伝え致します。

ChatGPTとは?

ChatGPT(チャットジーピーティー(英語:Chat Generative Pre-trained Transformer))は、米国のOpenAI社が2022年11月に公開した人工知能チャットボットです。原語の「Generative Pre-trained Transformer」とは、「生成可能な事前学習済み変換器」という意味です。

 

ChatGPTは、幅広い分野の質問に対して詳細な回答を生成できることから注目を集めました。

ChatGPTのサービスの利用料金は?

ChatGPTには、GPT-3.5を搭載した無料で使えるChatGPTGPT-4を搭載した有料版ChatGPT Plusの2種類があります。ChatGPTChatGPT Plusの比較を以下に示します。

 

表1 ChatGPTとChatGPT Plusの比較

 

ChatGPT(GPT-3.5)の始め方

ChatGPT(GPT-3.5)を始める為には、ChatGPT(GPT-3.5)アカウント登録が必要です。

ChatGPT(GPT-3.5)を始めるのに必要なもの

ChatGPT(GPT-3.5)を始めるのに必要なものを以下に記載します。

 

(1) パソコンおよびスマートフオン(iPhoneまたはAndroid)

ChatGPT(GPT-3.5)の使用においては、 パソコンを推奨します。

 

(2) スマートフオン(iPhoneまたはAndroid)

アカウント登録時にスマートフォンのSMSにコードを送信するために必要。

 

(3) メールアドレス

ChatGPT(GPT-3.5)にアカウント登録するためにメールアドレスが必要。

Gmailアドレスで問題ありません。

ChatGPT(GPT-3.5)のアカウント登録方法

ChatGPT(GPT-3.5)のアカウント登録手順を以下に説明いたします。

 

(1) ブラウザにて以下のURLを入力しChatGPTの公式サイトへアクセスします。

 

https://openai.com/blog/chatgpt/

 

 

(2) ChatGPTの公式サイトページ左下にある「Try ChatGPT」をクリックします。

 

 

 

(3) CharGPTのログイン画面が表示されるので「Sign Up」をクリックします。

 

 

 

(4) 「Create your account」ページが表示されるので、Email address入力欄にメールアドレスを入力し「Continue」をクリックします。(Gmailアドレスで問題ありません)

 

 

 

(5) Password入力欄に任意のパスワードを入力し「Continue」をクリックします。

 

 

(6) 「Verify your email」と表示されます。

 

 

 

(7) OpenAIから「OpenAI-Verify your email」というメールが届くのでメールを開きます。

 

 

 

(8) メール本文の「Verify email address」をクリックします。

 

 

(9) 「Tell us about you」と表示されるので、First name欄「名前」を、Last name欄「苗字」を、DD/MM/YYYY「あなたの生年月日」を入力し、「Continue」をクリックします。

 

(10) 「Verify your phone number」と表示されるので、+81の後ろから、あなたのスマートフォンの電話番号を -(ハイフン)無しで入力し、「Send code」をクリックします。

※固定電話やガラケイの電話番号は入力しないで下さい。

 

 

(11) 「Enter code」と表示されるので、スマートフォンのSMSに届いた6桁の番号を赤枠に入力します。

 

 

(12) コードを入力したら「This is a free research preview.」という画面に切り替わるので、「Next」をクリックします。

 

(13) 次に「How we collect data」という画面に切り替わるので、「Next」をクリックします。

 

 

(14) 次に「We'd love your feedback!」という画面に切り替わるので、「Done」をクリックします。

 

 

(15) 以下の画面に切り替われば、ChatGPT(GPT-3.5)のアカウント登録は完了です。

 

 

ChatGPT(GPT-3.5)を使ってみる

実際にChatGPT(GPT-3.5)を使ってみましょう。

 

(1) 画面下部にある赤枠の「Send a message」欄に質問事項を入力します。

ChatGPT(GPT-3.5)には、言語設定はありません。日本語で質問すれば日本語で、英語で質問

すれば、英語で回答してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

(2) 試しに「こんにちは」と入力し入力欄右の「▷」をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

(3) ChatGPT(GPT-3.5)が回答してくれました。

 

 

(3) 今度は、「Hello」と英語で入力し入力欄右の「▷」をクリックします。

 

 

 

(4) 「英語」で回答してくれました。賢いですね~。

 

ChatGPT(GPT-3.5)の可能性について

わたしだけではなく、全ての人が以下のようなことを考えていると思います。

 

ChatGPTにブログ記事を書かせたい!!

 

ChatGPTブログ記事を書かせることができれば、アドセンスブログなど記事の量産が可能になると考えています。

 

9月1日は、防災の日ですが、ChatGPT防災の日に関する簡単な記事を書かせてみたいと思います。

 

(1) 「防災の日の意味?」と入力質問してみます。

 

(2) ChatGPTから以下の回答が返ってきました。

それらしい文章ではあるのですが、本当なのか少し疑問です。

 

防災の日は、災害に対する意識を高め、防災対策の重要性を広く認識するために設けられた日です。その主な意味は以下の通りです:

  1. 防災意識の向上: 防災の日を通じて、個人や地域社会、国全体の人々が災害に対する意識を高めることが期待されます。災害が発生した際には、早期の適切な行動が重要です。防災の日は、日本の国民が防災に対して敏感になり、日常生活の中で災害に備える意識を醸成するきっかけとなります。
  2. 防災情報の提供: 防災の日には、各地域や国の関係機関から防災に関する情報が提供されます。地震や洪水、台風などの災害に対する正確で実用的な情報を得ることで、被害を最小限に食い止めるための適切な対策が取られることが期待されます。
  3. 防災訓練の実施: 防災の日には、地域や学校、企業などで防災訓練が行われることがあります。地震や火災などの災害が起こった場合に備え、避難方法や救助活動の手順を実際に練習することで、災害時の対応力を高めることができます。
  4. 防災意識の定着: 防災の日は年に一度の特別な日ですが、その啓発活動や情報提供を通じて、防災意識を日常的な行動に取り入れることが求められます。防災に関する知識や備えは一度だけでは十分ではありません。継続的な努力と行動が必要です。

防災の日は、日本において災害の発生頻度が高いことや、国民が災害に対して備える重要性を認識する必要があることを反映しています。この日を通じて、災害に対する意識を高め、より安全な社会を築くための行動が促されるのです。

 

(3) 「防災の日の由来?」と質問してみます。

 

(4) ChatGPTから以下の回答が返ってきました。

 

防災の日の由来は以下の通りです:

防災の日は、日本の防災意識を高めるために制定された記念日ですが、具体的な由来はありません。2003年に制定された「防災の日」は、当時の内閣総理大臣である小泉純一郎が提唱し、閣議決定によって制定されました。

防災の日が9月1日に設定された理由は、特定の出来事や歴史的な背景に基づくものではありません。しかし、9月には日本で台風や地震などの自然災害が多発する傾向があり、その時期に防災の意識を高めることが重要であると考えられたため、この日が選ばれたとされています。

防災の日は、日本国内で防災に関する情報発信や啓発活動が行われ、個人や地域社会、国全体の防災意識が高まるよう促すことを目的としています。災害の発生は予測困難であり、適切な備えや対策が重要です。防災の日を通じて、国民が災害に備える意識を持ち、日常生活の中で防災対策を実践することが期待されています。

 

ChatGPT(GPT-3.5)は、「防災の日が9月1日に設定された理由は、特定の出来事や歴史的な背景に基づくものではありません。」と言っていますが、

 

防災の日が9月1日に設定されたのは、1923年9月1日に関東大震災が起きたからだと言われています。ChatGPT(GPT-3.5)の回答は信用できませんね。

まとめ

 

ChatGPT(GPT-3.5)の概要とアカウント登録、可能性についてお伝えいたしました。質問の仕方が悪いというのもあると思いますが、正直なところ、ChatGPT(GPT-3.5)では、記事作成は難しいのではないか、というのが印象です。

 

有料版ChatGPT Plus(GPT-4)は、抽象をより理解し行動な推論や指示が行え、GPT-3.5よりも正確な回答が行えると言われています。また、WebPilotoプラグインを実装すれば、必要な情報をインターネットから収集することが可能です。

 

近日中に、ChatGPT(GPT-3.5)からChatGPT Plus(GPT-4)にアップグレードしようと考えています。(ChatGPTに記事を書かせることを諦めきれないので。。。)ChatGPT Plus(GPT-4)にアップグレードしたら本ブログでご報告いたしますので、楽しみにしていて下さい。

 

 

人気ブログランキング参加中!!

応援ポチお願いします。

 

 

  • コピーしました

   ChatGPT   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

根本裕樹
根本裕樹

初めまして、根本と言います。サラリーマンの傍ら豊かな老後を手に入れる為に、Googleアドセンスをメインにアフィリエイトを行っています。残念ながら日本人の9割の人は、現役時代に老後資金を作れない為、将来、下流老人(かりゅうろうじん)になります。あなたが、下流老人にならない為に、わたしがあなたのお手伝いをいたします。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
当サイト一押し教材

 管理人プロフィール

根本裕樹

根本裕樹

初めまして、根本と言います。サラリーマンの傍ら豊かな老後を手に入れる為に、Googleアドセンスをメインにアフィリエイトを行っています。残念ながら日本人の9割の人は、現役時代に老後資金を作れない為、将来、下流老人(かりゅうろうじん)になります。あなたが、下流老人にならない為に、わたしがあなたのお手伝いをいたします。

  最近の投稿
人気記事
カテゴリー